もっと日本を知りたくて

Want to know more about Japan

還暦過ぎのオジサンが自転車こいで日本一周する(だろう?)日記です。

Day104(2/Sep/2019) 高知―大歩危(Kochi-Oboke)

(English is available after Japanese.)

朝4時ごろ強い雨の音が聞こえていた。心配しながらうつらうつら。出発をちょっと遅らせた方が良いかも知れないと思い840発。気温27度。日が照っている。暑い。今日は最初からガンガン登りが続く。四国の中央部に向かって突入するから無理もない。登りの道になると登場するのが「登坂車線」の標識。「この先、登坂車線があるよ!」 「ほら、ここから始まるよ!」「もう、終わりだよ!」の三つでワンセット。遅い車は左によけないと、はやりの「あおり」に会うかもしれないから注意。

f:id:mosamu:20190902192033j:plain
f:id:mosamu:20190902192058j:plain
f:id:mosamu:20190902192130j:plain
登坂車線 三つでワンセット / Slow Lane Traffic Signs

これまでの経験からこの登坂車線を見ると、「さあ登りのクライマックスだ。これが終わると峠かトンネルがあるはず。その先は下りだ!」とワクワクしたものだが、今日は勝手が違う。この登坂車線セットが五連発続いた。まだかよ! まだかよ! まだかよ!の連続。期待が大きい分だけ、それが叶わなかった時の落胆は大きいものです。しかし五連発は効きました。精神を鍛えられました。二時間登って来てやっと峠。根曳峠(ねびきとうげ)と言います。標高395m。

f:id:mosamu:20190902192200j:plain

一昨日苦労した四万十町の峠が230m。その倍近く。「四国の山をなめてはいかんぜよ!」 なめてないですけど。。。

峠を過ぎてトンネルを通って下っていると、「日本一の大杉」看板。有名な?「杉の大杉」というのがあるらしい。「えっ、日本一の大杉は屋久島にある縄文杉じゃないの?」と思いながら行って見る。

f:id:mosamu:20190902192244j:plain

推定樹齢3000年。南大杉(周囲20m、樹高60m)と北大杉(周囲16.5m、樹高57m)の二株からなっており、根元でつながっている。

f:id:mosamu:20190902192329j:plain
f:id:mosamu:20190902192407j:plain

これはDay8に見た「爺杉、婆杉」に似ているではないか。あれは樹齢1200年の小僧でしたが。。。。

f:id:mosamu:20190902193045j:plain

Day8の大杉 / Big Cedars on Day8

これが「日本一の古い大杉」ならもっとPRすべきである。少なくとも「縄文杉」と同じくらいの知名度があってもよさそうなもんだ。「旧石器杉」だと樹齢一万年が必要なのでその名では詐称になってしまう。「超縄文杉」というのではどうだろう?「四国の山をなめてはいかんぜよ!」。

そして、ここには美空ひばりまで登場するのである。彼女が9歳のころ前座歌手としてバスで四国巡業中この大杉の下あたり転落事故。九死に一生を得た彼女は、この大杉に「日本一の歌手になれますように」と願をかけたらしい。この大杉の近くに彼女の遺影碑(こんな言葉あるのかな?)あり、ボタンを押すと歌が流れる。

f:id:mosamu:20190902192436j:plain

誰も居なかったので、「川の流れのように」にを押すと、大変音質の良い歌が流れてきた。わざわざ二番まで歌ってくれて、残して去るのも悪い(誰に?)ので所在無げに聞いていました。二番まで聞くのは長い!カラオケは一番だけで充分である!というのが、私の主義主張です。

大歩危(おおぼけ)に着く。標高は確かに170m程だから高くない。実は大歩危に向かって、川(吉野川)は下っていたのです。出発前は当然ここまで登ってくるもんだと思っていた。風景は険しい山奥の秘境そのものです。

f:id:mosamu:20190902192505j:plain
f:id:mosamu:20190902192531j:plain

このような川の風景では「秩父長瀞」が有名だが、「大歩危」の前ではひれ伏すしかないでしょう。

走行距離:63km、通過トンネル:4

ルートラボ(Route Lab)

https://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=7c00ed507763a589b45a3dfb546d3521

 

Around 400am, I could hear the strong sounds of rain. Therefore, I intentionally delayed the departure at 840am. There was a sunshine and the temp:27C. It was hot!  From the beginning, the ascent started. In Japan, there are traffic signs near to the pass on the ascent road. The slow lane is added around there, and the  sign shows “the slow lane will be started.”, “the slow lane now starts” and “the slow lane ends.”. Those 3 signs are in one-set.

When I saw these signs, I could guess the pass was just around the corner! And I expected that the descent road would be started after the last sign. However, today’s road had 5 sets of these 3 signs consecutively. I was tired to see them.

Finally, after 2 hours ride, I could reach the pass of “Nebiki”. The altitude was 395m. This was much higher than the pass(230m) of the day before yesterday.

After the pass, I also found the sign board, “The Oldest Japanese Cedar in Japan”. All Japanese know that the oldest one (Jomon Cedar) is in Yakushima Island. What is this signboard saying?  I tried to check it. There were huge cedars which were connected at the bottom. The tree age was more than 3000years. If this is the oldest in Japan, it is necessary to promote this. Otherwise, no one knows about this tree.

Around this tree, there was a small park and the monument of Japanese famous female singer was there. I could listen to her song after I pushed the bottom,

I arrived Ohboke area, which was the valley surrounded steep mountains. And there were massive rocks of unusual shapes. The pleasure cruisers were also available.

Today’s mileage:63km, tunnels passed:4