もっと日本を知りたくて

Want to know more about Japan

還暦過ぎのオジサンが自転車こいで日本一周する(だろう?)日記です。

Day98(27/August/2019) 尾道―今治(Onomichi-Imabari)

(English is available after Japanese.)

天気予報が外れることを祈っていたが、予報通り雨。今日は一日ずっと雨らしい。一瞬雨が止んだすきに945出発。気温24度。尾道駅前の船着き場に行き、対岸の向島(むこうじま)への渡し船に乗る。自転車込みで110円。あの「尾道城」に別れを告げ、いざ「しまなみ海道」へ。

f:id:mosamu:20190827182107j:plain
f:id:mosamu:20190827182129j:plain
渡し船尾道市 / A small ferry boat and Onomichi city

同じ渡し船に乗っていた京都からの学生さん3人と写真。今日今治まで行き、明日またここに帰って来るとの事。雨で残念だね! 私もだけど。。。

f:id:mosamu:20190827182150j:plain

3人の若者と会う / I met 3 young cyclists.

尾道側から第一の橋、「因島(いんのしま)大橋」が見える。立派だ。

因島大橋 / Innoshima Bridge

しまなみ海道」のそれぞれの橋は、昨日の「とびしま海道」より大きく、島の高い所にかかっている。それぞれの橋にたどり着くためのアプローチが立派な自転車道になっていた。自転車道だから斜度も考えてあり、普通の道より登りやすい。「因島大橋」の自転車道は車道の真下だった。

橋に至る自転車道と橋の中 / Bicycle road to the bridge and in the bridge

第二の橋が「生口(いくち)大橋」。

生口大橋 / Ikuchi Bridge

この島は「国産レモン」の発祥の地ということで、かわいい記念碑が建っていた。ミカン畑だ、ミカン畑だと思っていたのは、すべてレモン畑だった。秋になると、黄色く実ってきれいなんだろうな。

国産レモン発祥の地 / Japanese Lemon Birth Place

第三の橋が「多田羅(たたら)大橋」。この橋が広島県愛媛県の県境で、お決まりの写真を一枚。

多田羅大橋と県境 / Tatara Bridge & the border of prefecture

第四の橋が大三島(おおみしま)橋。

大三島橋 / Ohmishima Bridge

第五の橋が「伯方(はかた)大島大橋」。

伯方大島大橋 / Hakata Ohshima Bridge

第五の橋を渡り、海岸沿いに降りてくると「今治市村上水軍博物館」の標識。サイクリングコースから1.5kmほど外れるが行って見る。村上水軍(村上海賊)とは14世紀中ごろから西は北部九州、東は香川県小豆島あたりの海上交通を掌握していた集団だ。周りの大名達に大きな影響を与えていたらしい。彼らの城があった能島も写真に撮ったが、写りが悪くカット。偶然にも小田竜の「村上海賊の娘」を読み始めた所だった。本当は、読んでからこの博物館にくるべきだったな。

村上水軍博物館と小説 / Murakami Pirates Museum & novels

そして最後の第六の橋が「来島海峡大橋」。この橋が一番長く、華麗であった。

来島海峡大橋 / Kurushima Channel Bridge

この「しまなみ海道」を通っての感想は、「すばらしい」の一言。それぞれの橋から見える瀬戸の風景は勿論の事、橋にたどりつくための自転車道もちゃんと整備され、一般道も青くサイクリング道路が塗られていてわかりやすい。誰もが認める日本一のサイクリングロードだ。車で高速道路上のこれらの橋をすーーと走ったって何の感動もない。橋を渡り、海岸線を走り、橋を見上げないとこの「しまなみ海道」の美しさは全く分からないなとつくづく感じた。これで晴れていたら、その素晴らしさは私の文章力では書けなかっただろうな。。。

最後の橋を降りると今治今治と言えば今治造船でしょう。

今治造船 / Imabari Ship Building Company

走行距離:82km、通過トンネル:0

ルートラボ(Route Lab)

https://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=464609faf9a1a5fae494c963b6af0a1b

(橋に乗るための自転車道ルートラボには含まれていなかった)

 

I had expected the weather forecast went wrong. But it was true. It was raining from last night and it would continue all day long. I departed at 945 since the rain stopped in a moment. Temp:24C.

I caught the small ferry boat in front of Onomichi station and said “Good-bye” to the fake castle.

In the ferry, I met 3 university students from Kyoto. They also would go to Imabari today. They were unlucky due to the rain. Off course, me too!

After some time, I could see the “Innoshima Bridge”. It was huge and great! Since the bridge was huge, it located at the higher position. The comfortable bicycle road was built to reach each bridge. The bicycle road existed beneath the automobile road of the bridge.

The 2nd one was “Ikuchi Bridge”. This island was the birthplace of Japanese lemon”. There was a pretty lemon monument. The 3rd one was “Tatara Bridge”. In the middle of this bridge, there was the border of prefectures of Hiroshima and Ehime. The 4th one was “Hakata-Ohmishima Bridge”. The 5th was “Hakata Oshima Bridge”.

After the 5th bridge, there was a sign board “Murakami Pirates Museum”. I had interests and tried to go. Murakami Pirates controlled the Setouchi Sea Area since 14C. And they also influenced on lords in the area. They could control the sea. Coincidently I am reading the novel of this pirate. I should come here after I completed the novel.

The last one was “Kurushima Channel Bridge”. This bridge was the longest and best one in this “Shimanami Sea-Road”. I was very impressed by this Sea-Road. The views were obvious and nothings to say. They were beautiful and breathtaking. If it was fine day, my impression was multiplied more than 10times.

In Imabari, Imabari shipbuilding is famous.

Today’s mileage:82km, tunnel passed:0