もっと日本を知りたくて

Want to know more about Japan

還暦過ぎのオジサンが自転車こいで日本一周する(だろう?)日記です。

Day103(1/Sep/2019) 須崎―高知(Susaki-Kochi)

(English is available after Japanese.)

さあ今日から9月!益々頑張るぞ!朝から曇っているが大丈夫そうだ。740発。気温25度。しかし、5分後に雨が降り出した。何が「大丈夫そうだ!」だ。今日も雨かよ。。。何回か雨宿りしながら高知市に入る。仁淀川はゆっくりと流れていた。

f:id:mosamu:20190902041324j:plain

仁淀川、高知 / Niyodo River in Rochi

あと3-4kmで桂浜という地点で少し強い雨。悲しくなる。その辺りで珍しいものを発見。西から海岸線沿いに桂浜に向かっていたが、その一番いい場所に、個人のお墓が2km程ずらーっと並んでいた。普通だったらカフェとかレストランとか並んでいる場所。もったいないというか、高知人は死んでから一番いい所で眠っているわけだ。

f:id:mosamu:20190902041344j:plain

桂浜に向かう海沿い / Sea Side to Katsurahama Beach

さてやって来ました桂浜。高知と言えば桂浜、桂浜と言えば坂本龍馬でしょう。世界ガッカリ名所のシンガポールマーライオンや、日本ガッカリ名所の札幌の時計台的なものを想像していたが、いやいやなかなか大きくて大したものでした。まあ桂浜は予想通りでしたが。。

f:id:mosamu:20190902041417j:plain

桂浜 / Katsurahama Beach

f:id:mosamu:20190902041442j:plain

海に向かって立つ坂本さん / The Statue of Ryoma Sakamoto

今日は、荷台のネジが外れて針金でグルグル巻きにしたところを(Day91参照)、高知にあるジャイアントショップで修理してもらおうと訪問した。ナビに場所をインプットして出発。行って見ると全く違うジャイアントだった。違うだろう!! 私のインプットミスです。

f:id:mosamu:20190902041508j:plain

ジャイアント違い / The different "Giant" Company

気を取り直して正しくインプット。ジャイアントストア高知できれいに修理してもらった。助かった。後ろのタイヤがかなり擦り減っていたのが心配で交換してもらう事にした。しかし丁度私のタイヤの部品がなく、これから先に到着するであろう高松の店に連絡してもらい、高松で部品を取り寄せ、交換することにした。ジャイアント高知さん、ありがとうございました。

f:id:mosamu:20190902041612j:plain
f:id:mosamu:20190902041545j:plain
ジャイアント高知 / Giant Kochi

その後、街をうろうろしていたら、アーケード街で「よさこい踊り」をやっていた。今年の高知の「よさこい」は前夜祭、後夜祭含めて8月9日―12日に行われた。そばにいた関係者にいろいろ聞くと、「よさこい」の参加者は30人以上150人以下と決まっている。祭りが終わった次の日曜日から12月22日の日曜まで毎週2組ずつ踊りを披露するらしい。また一昨日の金曜日の夜1930にNHK高知を観ていたら、「よさこい」の総集編を90分やっていた。高知の人の「よさこい」にかける情熱がいかに暑いかを感じた。私は観なかったけど。。。

f:id:mosamu:20190902041652j:plain
f:id:mosamu:20190902041718j:plain
よさこい踊り / Yosakoi Dance Team

高知駅前には、またまた幕末の有名人達(左から武市半平太坂本龍馬中岡慎太郎)の巨大な像が!詳しくはWEBで! 

f:id:mosamu:20190902041746j:plain

駅前の銅像たち / The Statues in front of Kochi station

坂本さんの裏には、現在高知でやっている観光キャンペーンのポスターが貼ってあった!「リョーマの休日!」これはDay33の佐呂間富富士で見つけた「サ・ローマの休日」と同じではないか! いまひとつかな~~ 

f:id:mosamu:20190902041812j:plain
f:id:mosamu:20190902045123j:plain
高知観光キャンペーンとサロマ湖キャンペーン / Kochi & Saroma Lake Tourism Campaign

それより、今年、故郷熊本でやっている、「もっと、もっと、くまもっと」の方が意表さ、躍動感、奥深さでまさっている!!私はそう思いたい!

f:id:mosamu:20190902041839j:plain

熊本観光キャンペーン / Kumamoto Tourism Campaign

ということで、今日は高知まででした。最後に「はりまや橋」の写真を一枚。

走行距離:59km、通過トンネル:5

ルートラボ(Route Lab)

https://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=84ef7ac5bbcb68080f06450ba1cf07fc

 

Since it was cloudy, I departed at 740am. Temp:25C. Regrettably, it started to rain after 5 mins. I stopped several times to escape from rain and entered Kochi city after 2.5hours. The river Niyodo was flowing lowly.

I found the interesting thing at the coast side. At the best place of coast near to Katsura beach (A famous beach in Kochi), there were a lot of tombs and it continued 2-3km in a line.

I arrived Katsura beach and lookedup the statue of Ryoma Sakamoto who was very active in the time of regime change 150 years ago. The statue was bigger than my expectation!

Today I planned to go to Giant Bicycle Shop to repair mine. Firstly, the navigation took me to the different “Giant” shop. It was my mistake. I re-input the correct name of “Giant Kochi” and I arrived there finally. They could repair it perfectly. I also wanted to change the rear tire since it was worn away. However, the part was not available here and they kindly communicated to the shop in another city where I would visit this week. Thanks a lot, Giant Kochi!

In the city, I found the team who were dancing in the street. They were the members of team who participated in Yosakoi Dance Festival in 9/Aug-12/Aug. After the festival, selected 2 teams could show their performances every Sunday till Dec22.

I also found big 3 statues in front of Kochi Station. They were the people who were politically active 150 years ago. One of them was Ryoma Sakamoto who was also in Katsurahama beach. Almost all Japanese know his name! Using this famous name of Ryoma, Kochi prefecture created the campaign, “Ryoman Holiday”. There was a similar copy in Saroma Lake on Day33, which was “(Sa)Roman Holiday”. My home prefecture also created the tourism campaign by using the Japanese TV CM. It is impossible to explain without knowing Japanese language and this TV CM.

Today’s mileage:59km, tunnel passed:5

 

Day102(31/August/2019) 四万十市-須崎(Shimanto City-Susaki)

(English is available after Japanese.)

朝7時は太陽が出ていた。今日は一日晴れてくれるか? 805出発。気温24度。涼しい。今日は、まず海岸線を通り、その後四万十町の山に入り込むというルート。ナビによるとなかなかタフなルートだ。黒潮町の「白浜海岸」という黒い海岸を通り、いよいよ内陸へ。

f:id:mosamu:20190831175505j:plain

白浜海岸 / White Beach

土佐くろしお鉄道」の駅にアンパンマン車両が丁度止まっていた。作者のやなせたかし高知県出身で、香美(かみ)市に「やなせたかし記念館」があるらしい。多分行かない。

f:id:mosamu:20190831175550j:plain
f:id:mosamu:20190831175531j:plain
アンパンマン列車 / Animation Character Train

それから登りが続く続く。下の集落がこんなに小さく見えた。それでも標高240mくらいなんだ。

f:id:mosamu:20190831175610j:plain
f:id:mosamu:20190831175636j:plain
峠越え / Today's Pass

やっと登りきったところが四万十町の中心地。水車亭というお店の水車がなかなか良かった。

f:id:mosamu:20190831175702j:plain

四万十町の水車 / Wooden Water Wheel in Shimanto town

ここまでは、何とか曇りのままだったが、それから2時間半は小雨が続いた。須崎(すさき)に入る直前に、道の駅で休んでいたら、ベンチの隣のブースにATMが。何と「強力ATM」だ!高知信用金庫が開発した多機能ATMらしい。詳しく知りたい方はWEBで! 

f:id:mosamu:20190831175945j:plain

強力ATM / Super Power ATM

そしてやっと須崎港着。高知までは110Kmを越えるので、今日はここに泊ることにした。

f:id:mosamu:20190831175726j:plain
f:id:mosamu:20190831175756j:plain
須崎港 / Susaki Port

四国に入って5日目。今日初めて、徒歩で移動しているお遍路さんとすれ違った。なぜ昨日まで会わなかったのだろう?

走行距離:81km、通過トンネル:19か所、徒歩のお遍路さん:9人

ルートラボ(Route Lab)

https://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=27fcca59501000e8b4028dee1404b548

 

At 700am, there was a sunshine. I hoped it would be fine today. 805am departure. Temp:24C. Today’s route was the coast road at the beginning and the mountain road later. According to the navigation, this route must be tough. At the coast, I passed the black color coast named “White Beach”. At the begging of mountain road, I found the wrapping train by very famous Japanese animation character. The cartoonist of this animation was from Kohchi prefecture. That was why the train in Kohachi was using this character.

After that, the ascent was continued and continued. At the pass, I could look down the small village below. However, the altitude was only 240m. After this pass, I found the wooden water wheel in the center of Shimanto town. So far, it didn’t rain. But after here, the rain continued for more than 2.5hours.

At the entrance of Susaki city, I just found the interesting ATM, which named “High Power ATM” by Kohchi Shinkin Bank. If you want to know more, check WEB!

Finally, I arrived Susaki Port, today’s place of stay.

By the way, I met several pilgrims in the street today. This Shikoku Island is the holy place for pilgrims to visit 88 temples. Although today was the 5th day in Shikoku for me, I met them only today!

Today’s mileage:81km, tunnels passed:19, Pilgrims passed by:9people

 

Day101(30/August/2019) 宇和島-四万十市(Uwajima-Shimanto City)

(English is available after Japanese.)

天気予報では降水確率90%だったが、雨が止んでいたので740出発。気温27度。街を全く見ていなかったので5分程ふらふらしていたら、空が急に真っ黒になり、いかにも大雨が来そうな感じ。即、宿に引き返した。良かったのか悪かったのか、すぐに大雨。ここで1時間待機。845再出発。2時間ほど山道を登る。11時頃になると空が明るくなってきた。峠を越え、下りは「日本最後の清流」と言われいる四万十川の川岸をひたすら下って行く。四国一の長さを誇り、途中にダムがないので水がきれい。

f:id:mosamu:20190830203817j:plain

曇りだったので今一つ「清流」感はありませんが、今日は四万十川特集にします。堪能してください。

f:id:mosamu:20190830183602j:plain
f:id:mosamu:20190830183717j:plain
f:id:mosamu:20190830183844j:plain
f:id:mosamu:20190830183745j:plain
f:id:mosamu:20190830183816j:plain

ここを下っていると、Day10(5月24日)の阿武隈川を下っているじゃないかと錯覚してしまった。デジャブ―です。

ここで旅行者にとってやっかいな問題が。この地域には隣接して、四万十市下流)と四万十町(上流)がある。下の標識をみて混乱しない人はいないだろう。

f:id:mosamu:20190830183526j:plain

四万十市ができたのは2005年4月。四万十町ができたのは2006年3月と町の誕生が遅い。しかし、合併協議会で四万十町という名前を決めたのは2004年8月10日。四万十市と決まったのは2004年8月16日と6日遅いらしい。混乱するので旧名の中村(四万十市)、窪川四万十町)と呼ばれることも多いとか。さらに、四万十市の中に古くから四万十町しまんとちょう)が存在しているからさらにややこしくなる。四万十川の流れは折れ曲がっている。

f:id:mosamu:20190830183913j:plain

四万十川の流れ / Map of Shimannto River

ということで、四万十市中村駅に到着。11時から雨も上がり良かった。

走行距離:77km、通過トンネル:7

ルートラボ(Route Lab)

https://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=b1268734d8ed65e07118f8d4dd1b91a7

 

Today’s rain probability was 90%. However, as it was not raining at 740am, I departed. Temp:27C. After 5mins, I realized that my decision was wrong. It became very dark and I returned to the inn immediately. The heavy rain started, and I was waiting for an hour to stop the rain.

I restarted and went up the slope for 2 hours. The rain almost stopped. After the pass, I just went down along the famous river, Shimanto. Under the sunshine, the color of water is blue. Unfortunately, it was cloudy today and the color was also dark. You can see a lot of Shimanto river here. Today's blog is the special edition of Shimanto River!

In this area, there are Shimanto-city and Shimanto-town as individual municipalities. It is complicated especially for the tourists. When several towns merged in early 2000, they decided to use the famous river name for the new city/town. I arrived Nakamura station which was the former name of Shimanto-city.

Today’s mileage:77km, tunnels passed:7

Day100(29/August/2019) 伊予―宇和島(Iyo-Uwajima)

(English is available after Japanese.)

祝100日達成。それを祝ってくれるかのように晴れた。降水確率50%なので油断はできないがうれしい。755発。気温27度。強い向かい風だ。しかし愚痴は言うまい! 昨晩女子柔道の63kg級銀の田代選手の戦う姿を観て感動してしまった。死ぬほどの練習を重ねたのだろうな。向かい風ぐらいでごちゃごちゃ言うのは恥ずかしい!1時間半ほど走り、海岸沿いの道から、肱川(ひじかわ)に沿って九十度進路を変えて山の中へ。後で知ったのだが、丁度その進路を変えた川の河口に、長浜大橋という日本で最古の道路可動式の橋があったらしい。またその場所は冬の晴天の日に上流から冷気を伴った「肱川(ひじかわ)あらし」という強風が吹き荒れるという。いつかNHKでやっていたやつだ。写真はないので、WEB写真を張り付けます。100Mほど行けば見れたのに残念。

f:id:mosamu:20190829190123j:plain
f:id:mosamu:20190829190107j:plain
長浜大橋と肱川(ひじかわ)おろし / Nagahama Bridge & Fog in winter

それから1時間ほどこいで大洲(おおず)に到着。「伊予の小京都」と呼ばれているらしい。大洲城の城下町で古い町並みが残る。1966年のテレビ小説「おはなはん」のロケが行われた「おはなはん通り」というのがあった。50年以上前のドラマのロケ地をまだプロモートしている。その根性はすごい。故郷熊本の天草牛深も「藍より青く」で頑張ってほしいものだ! 肱川(ひじかわ)では毎晩鵜飼も行われているようだ。

f:id:mosamu:20190829185737j:plain

f:id:mosamu:20190829185758j:plain
f:id:mosamu:20190829185856j:plain
f:id:mosamu:20190829185834j:plain

「四国の山をなめたらいかんぜよ!」とばかり登りがかなり続いた。途中、親切なお姉さん(私より上だろうな)が「差し入れ」と言いながら車で追いかけてきて、缶ジュースをくれた。有難うございました! やはり四国は「お接待文化」があるのか? 

何回か自転車を押して、やっと峠のトンネルを越えたら宇和島市に入った。

f:id:mosamu:20190829185925j:plain

そこから2kmくらいの下りで、トンネルが9つ続いた。いかに山々がうねっているか想像できる。そして宇和島駅到着。今日は何回も自転車を押したせいか、100日目にして手のひらにマメができた。

f:id:mosamu:20190829190010j:plain

走行距離:88km、通過トンネル:11

ルートラボ(Route Lab)

https://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=e6c62d73d8e7c51348a89d195fca6c7e

Today was the 100th day of my journey. I celebrated by myself. There was a sunshine in the morning although the rain probability of weather forecast was 50%. I hoped it would not rain today. But there was a strong head wind. After 1.5hours, the direction of road was changed 90degrees from the coast side to the river side. There was a famous bridge, “Nagahama Bridge” at the mouse of this river (Hiji River) though I failed to visit. This bridge was the oldest road-movable-bridge in Japan. Moreover, the cold and thick fog in the winter covers this bridge. It is fantastic. Since I couldn’t take photos, I put Web photos.

After one hour, I arrived Ohzu city. This city is called as “Small Kyoto in this area”. Many old streets and houses remained. The city was still promoting a short street which was used for the famous Japanese drama more than 50years ago. In Hiji river, the cormorant fishing was conducted every night.

When I was pushing my bicycle on the slope, a lady came closer, encouraged me and gave a drink. Thanks a lot. I thought there was a culture of entertaining travelers in Shikoku Island.

The view at the entrance of Uwajima city (from the pass) was so nice. After this nice view photo, I passed 9 tunnels in 2km. I arrived Uwajima Station.

Today’s mileage:88km, tunnels passed:11

Day99(28/August/2019) 今治―伊予(Imabari-Iyo)

(English is available after Japanese.)

今日も朝から雨。予報通り。小降りになるのを待って930発。気温25度。「今治銀座」のアーケード街を行くが、9割以上がシャッター店になっている。

f:id:mosamu:20190828191206j:plain

今治銀座 / Imabari Arcade Street

この旅で感じたのが、それぞれの県で、まだ県庁所在地はなんとか活気があるが、それ以外は寂しい限りの惨状。そのような街を観ると旅人として悲しくなるが、実際住んでいる人たちはもっと悲しいに違いない。

すぐ強く雨が降り出し、11時までの1時間半に1時間ほど何度も雨宿り。

f:id:mosamu:20190828191233j:plain
f:id:mosamu:20190828191255j:plain
雨宿り / Escaped from rains

再度出発すると、海沿いに太陽石油の石油コンビナートが。この造形美にはうっとりする。ここの夜の工場夜景はかなりカッコイイらしい。

f:id:mosamu:20190828191316j:plain

太陽石油コンビナート / Petrochemical Complex

途切れることなく雨が降り続き伊予市駅に到着。

f:id:mosamu:20190828191335j:plain

伊予市駅 / Iyo City Station

松山市は3年前に来ているので、道後温泉松山城も坊ちゃん電車も今回はスルーしました。雨も降っていたしね。

走行距離:60km、通過トンネル:1

ルートラボ(Route Lab)

https://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=eb62f71b7887604687a838df19c8e0f7

 

As forecasted, I was raining in the morning. I started at 930am during the light rain. Temp:25C. I just passed the shopping arcade named “Imabari Ginza”. Regrettably more than 90% were out of service. During my journey, I realized that the city of prefectural government was still active but other cities became desolate. I felt sad. But I believe that the people here felt much sadder.

The heavy rain started again. Till 11am, I escaped from the rain for more than 1 hour.

After I restarted, I encountered the petrochemical complex of “Taiyo Sekiyu”. I thought this factory is a kind of art! I knew later this complex was popular for the factory lovers, especially in the night.

I arrived at Iyo Station.

Today’s mileage:60km, tunnel passed:1

Day98(27/August/2019) 尾道―今治(Onomichi-Imabari)

(English is available after Japanese.)

天気予報が外れることを祈っていたが、予報通り雨。今日は一日ずっと雨らしい。一瞬雨が止んだすきに945出発。気温24度。尾道駅前の船着き場に行き、対岸の向島(むこうじま)への渡し船に乗る。自転車込みで110円。あの「尾道城」に別れを告げ、いざ「しまなみ海道」へ。

f:id:mosamu:20190827182107j:plain
f:id:mosamu:20190827182129j:plain
渡し船尾道市 / A small ferry boat and Onomichi city

同じ渡し船に乗っていた京都からの学生さん3人と写真。今日今治まで行き、明日またここに帰って来るとの事。雨で残念だね! 私もだけど。。。

f:id:mosamu:20190827182150j:plain

3人の若者と会う / I met 3 young cyclists.

尾道側から第一の橋、「因島(いんのしま)大橋」が見える。立派だ。

因島大橋 / Innoshima Bridge

しまなみ海道」のそれぞれの橋は、昨日の「とびしま海道」より大きく、島の高い所にかかっている。それぞれの橋にたどり着くためのアプローチが立派な自転車道になっていた。自転車道だから斜度も考えてあり、普通の道より登りやすい。「因島大橋」の自転車道は車道の真下だった。

橋に至る自転車道と橋の中 / Bicycle road to the bridge and in the bridge

第二の橋が「生口(いくち)大橋」。

生口大橋 / Ikuchi Bridge

この島は「国産レモン」の発祥の地ということで、かわいい記念碑が建っていた。ミカン畑だ、ミカン畑だと思っていたのは、すべてレモン畑だった。秋になると、黄色く実ってきれいなんだろうな。

国産レモン発祥の地 / Japanese Lemon Birth Place

第三の橋が「多田羅(たたら)大橋」。この橋が広島県愛媛県の県境で、お決まりの写真を一枚。

多田羅大橋と県境 / Tatara Bridge & the border of prefecture

第四の橋が大三島(おおみしま)橋。

大三島橋 / Ohmishima Bridge

第五の橋が「伯方(はかた)大島大橋」。

伯方大島大橋 / Hakata Ohshima Bridge

第五の橋を渡り、海岸沿いに降りてくると「今治市村上水軍博物館」の標識。サイクリングコースから1.5kmほど外れるが行って見る。村上水軍(村上海賊)とは14世紀中ごろから西は北部九州、東は香川県小豆島あたりの海上交通を掌握していた集団だ。周りの大名達に大きな影響を与えていたらしい。彼らの城があった能島も写真に撮ったが、写りが悪くカット。偶然にも小田竜の「村上海賊の娘」を読み始めた所だった。本当は、読んでからこの博物館にくるべきだったな。

村上水軍博物館と小説 / Murakami Pirates Museum & novels

そして最後の第六の橋が「来島海峡大橋」。この橋が一番長く、華麗であった。

来島海峡大橋 / Kurushima Channel Bridge

この「しまなみ海道」を通っての感想は、「すばらしい」の一言。それぞれの橋から見える瀬戸の風景は勿論の事、橋にたどりつくための自転車道もちゃんと整備され、一般道も青くサイクリング道路が塗られていてわかりやすい。誰もが認める日本一のサイクリングロードだ。車で高速道路上のこれらの橋をすーーと走ったって何の感動もない。橋を渡り、海岸線を走り、橋を見上げないとこの「しまなみ海道」の美しさは全く分からないなとつくづく感じた。これで晴れていたら、その素晴らしさは私の文章力では書けなかっただろうな。。。

最後の橋を降りると今治今治と言えば今治造船でしょう。

今治造船 / Imabari Ship Building Company

走行距離:82km、通過トンネル:0

ルートラボ(Route Lab)

https://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=464609faf9a1a5fae494c963b6af0a1b

(橋に乗るための自転車道ルートラボには含まれていなかった)

 

I had expected the weather forecast went wrong. But it was true. It was raining from last night and it would continue all day long. I departed at 945 since the rain stopped in a moment. Temp:24C.

I caught the small ferry boat in front of Onomichi station and said “Good-bye” to the fake castle.

In the ferry, I met 3 university students from Kyoto. They also would go to Imabari today. They were unlucky due to the rain. Off course, me too!

After some time, I could see the “Innoshima Bridge”. It was huge and great! Since the bridge was huge, it located at the higher position. The comfortable bicycle road was built to reach each bridge. The bicycle road existed beneath the automobile road of the bridge.

The 2nd one was “Ikuchi Bridge”. This island was the birthplace of Japanese lemon”. There was a pretty lemon monument. The 3rd one was “Tatara Bridge”. In the middle of this bridge, there was the border of prefectures of Hiroshima and Ehime. The 4th one was “Hakata-Ohmishima Bridge”. The 5th was “Hakata Oshima Bridge”.

After the 5th bridge, there was a sign board “Murakami Pirates Museum”. I had interests and tried to go. Murakami Pirates controlled the Setouchi Sea Area since 14C. And they also influenced on lords in the area. They could control the sea. Coincidently I am reading the novel of this pirate. I should come here after I completed the novel.

The last one was “Kurushima Channel Bridge”. This bridge was the longest and best one in this “Shimanami Sea-Road”. I was very impressed by this Sea-Road. The views were obvious and nothings to say. They were beautiful and breathtaking. If it was fine day, my impression was multiplied more than 10times.

In Imabari, Imabari shipbuilding is famous.

Today’s mileage:82km, tunnel passed:0

Day97(26/August/2019) 呉豊島―竹原―尾道(Kure Toyoshima-Takehara-Onomichi)

(English is available after Japanese.)

750発。曇り。気温24度。今日はちょっと涼しい。まず高い所にかかっている豊浜大橋を渡らなければ。この「とびしま海道」の殆どの橋は、大きな船を通すため高い所にかかっていて、自転車で通るには急な斜面を登らなければならない。

f:id:mosamu:20190826221641j:plain

大崎下島の小長(おちょう)港から、対岸の大崎上島明石港へ。所要時間15分。

f:id:mosamu:20190826221701j:plain
f:id:mosamu:20190826221722j:plain

大崎上島明石港に着いて、すぐ反対側の港へGo! 途中の景色も瀬戸内海らしくなってきた。

f:id:mosamu:20190826221752j:plain

島を半周して白水港から本州側の竹原港向けて出発。瀬戸内海のフェリーは陸上のバスより沢山の人達が使っている。

f:id:mosamu:20190826221818j:plain
f:id:mosamu:20190826221852j:plain

よく考えると、「そらりゃそうだろうな」と思った。バスは車で代替できるが、海の上は船がないとどうしようもない。値段も安い。自転車込みで、最初のフェリーが350円、二つ目が390円。こりゃ便利だ。

竹原から尾道への海沿いの道も、太陽が出て来て瀬戸内海的な風景になってきた。

f:id:mosamu:20190826221932j:plain

尾道駅に着くと、3年前に来た時とガラット変わり、建て替えられていた。その裏に、堂々と建つ、通称「尾道城」はまだ存在していた。1964年に博物館として建てられた建物は、1990年代から使われなくなり、現在は廃墟となっている。何のゆかりもない変な建物は早く取り壊すべきだと思うが。。

f:id:mosamu:20190826221954j:plain
f:id:mosamu:20190826222014j:plain

3年前に来たことがあるので、完全スルーしようと思ったが、天気も良かったので定番の山からの写真を二枚。

f:id:mosamu:20190826222042j:plain
f:id:mosamu:20190826222113j:plain

走行距離;66km。通過トンネル:1

ルートラボ(Route Lab)

https://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=200ce3d8bdb99d2514ea85ade797ca1b

 

750: Departure. Temp:24C. It was cloudy and cool. Firstly today, I climbed to the place of Takahama Bridge. All bridges in this area were built at the higher places to let big ships pass.

I went on board of the ferry from Kocho port to Akashi port. It took 15 mins. I moved to the opposite side of this island to catch another ferry. Since the sun came up, I could see the beautiful views.

I took another ferry from Hakusui port to Takehara port. I realized people used the ferries more frequently than the buses. I understood that the buses could be substituted by cars but the ferries couldn’t be substituted by anything. The fare of 1st ferry was yen350 and 2nd one was yen390. It was very convenient and affordable.

From Takehara city to Onomichi city, I went along the coast. The view of sea also was beautiful.

I arrived at Onomichi station, which must be renewed recently. I could see a Japanese castle shaped building. It was not real castle bit it was built as the museum around 50years ago. But it became ruins for last 25years. I believed that It should be removed as soon as possible to maintain the good atmosphere of this city. I put 2photos from the hill. This is "Onomichi City".

Today’s mileage:66km, tunnel passed:1