もっと日本を知りたくて

Want to know more about Japan

還暦過ぎのオジサンが自転車こいで日本一周する(だろう?)日記です。

Day 24(7/June/2019) 曇りー晴れ 浦河荻伏―えりも岬―広尾町

昨夜は旅に出て始めて酒を飲まなかった。家にいる時は、週に1-2回と節制に努めているが、「まあこれだけ運動しているんだから、いいだろう」と旅に出て少量飲んでいる。昨晩は飲まなかったので「すぐ寝れるかな~?」と心配したが、2030-400でぐっすり。それからブログ書いて、600-700で二度寝。昨日はよほど疲れていたようだ。しかし体調は至って良好。

805発。気温12度。曇っていて、かつ寒い。合羽着て出発。30分ほど走って予定していたランドリーへ。ここのランドリーの注意書きがご当地らしくていいね!

f:id:mosamu:20190608053629j:plain

930コインランドリー再出発。合羽の下にダウンでも着たいほど寒い。えりも岬まで55Km程。1330頃着になるのか? 途中、ローソク岩だの、様似町役場前では、近くのかんらん岩でできたアポイ岳ジオパークに指定されていると宣伝している。

f:id:mosamu:20190608053649j:plain
f:id:mosamu:20190608053705j:plain

えりも町に着くころ晴れて来て暖かくなる。そこのコンビニで「えりも岬はまで後どれくらいですか?」聞くと、「あと17-18km程で坂が多いよ!」と知りたくない情報。まあ、大したことないだろうと思ったが、大したことあった。ただしキリストの墓に行く道(Day16参照)に比べればたいしたことなかった。

1340えりも岬到着。最後の10Km苦労している時は晴れていたのに、すっかり霧がかかっている。何だ!せっかく来たのに! 少し待てば霧も晴れるだろうと、そこにある「風の館」に入る。そこで、えりもについて驚くべき事実を知る。当然私もえりもの事は「襟裳岬」の歌ぐらいしか知らない。しかし、ここは壮絶な緑化事業の地だったのである。

f:id:mosamu:20190608053810j:plain
f:id:mosamu:20190608053747j:plain

300年ほど前、アイヌの人々がいるこの地に和人も移住し、海藻や魚介の採取によって生計を立てていた。そのころこの地は原生林に覆われていた。しかし、燃料としての伐採、牛馬の放牧地としての開拓、バッタによる被害などによって、森は急激に砂漠化したらしい。かつ強風が赤土を舞い上げ、海も濁ってしまった。そのため海藻類は育たなくなり、魚も来なくなった。どうにかしようと昭和13年ごろから話し合いが進むも、戦争で中断。再開されたのが昭和28年。本格的になるは昭和32年。それから60年。0だった緑化面積が平成24年で191ha。まで広がり、海の環境が大きく変わり、人々もえりもに帰ってきたのである。ここでのやり方は「えりも式緑化工法」として知られるようになったという。知っていました??? そのような「砂漠のえりも」なら「なにもない春」のはずです。

風の館では風体験という秒速25mの風を体験できる部屋があった。風を写真に取るのは難しいなと再認識した。

f:id:mosamu:20190608053832j:plain
f:id:mosamu:20190608053852j:plain

風の館にいる間に霧も晴れた。

f:id:mosamu:20190608053944j:plain
f:id:mosamu:20190608054010j:plain

えりも岬を後にして、東側の海岸線を北上。キタキツネに会ったりしながら進むと、「黄金道路」の看板が。なぜ黄金道路と言うのか、昭和初期、断崖絶壁の海岸に道を造ることになり金が湯水のごとく飛んで行って、まるで金で造ったほどの価値のある道路になり「黄金道路」と呼ばれるようになったらしい。「日高の耶馬渓」と言われる場所もあったが、この10年で立派なトンネルが沢山掘られた。

f:id:mosamu:20190608053915j:plain
f:id:mosamu:20190608054030j:plain
f:id:mosamu:20190608053726j:plain

しかし、旧道があるため自転車族は長いトンネルを避けられる。北海道で一番長いトンネルが出現したが、「迂回路があるもんね~~」と進んで行ったら1Km先で行けなくなった。さあ困った、北海道で一番長い4941mの「えりも黄金トンネル」を通らなきゃいけない! 準備万端、鼻水吹いていざ出陣。頼みの綱は交通量が少ないこと。結局このトンネルを通過する間、後ろから追い越した車は2台。通過時間15分。

f:id:mosamu:20190608054057j:plain
f:id:mosamu:20190608054115j:plain

車が少なくて良かったが、このトンネルの費用対効果はどうなっいるの???? 北海道で一番長―いトンネルを征服したから、「さあ今日の仕事は終わった!後は宿に着くだけだ!!」と思っていたら、次が1876m、その次が2438m、最後に2020mと大物が続いているじゃない。。。。前に言ってよ!それ! 心の準備ができていないんだから!

ということで広尾町到着1710pm。走行距離111km。通過トンネル10.

ルートラボ(Route Lab)

https://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=62f2e6f352673e3d3a182b4cfd09e1bb

 

 

 I departed at 805am. Temp:12C. Since it was cloudy and cold, I wore the rainwear. area. After 30min, I dropped the coin laundry where I had scheduled. One instruction to customers was so interesting. In Samani town, there is Mt. Apoi which is created by peridotite rock. There was a display in front of Samami town office.

When I arrived Erimo town and dropped convenience store, I asked to the lady, “How far is Erimo cape from here?” I expected around 5-6km. She said, “Around 17-18km and the hill road continues.” I felt bad. Specially, the last 10km was tough.

Finally, I arrived Erimo cape. However, unfortunately the fog covered the whole cape area. Nothing was visible. In order to wait for disappearing fog, I went to the wind museum. According to the explanation, this area was covered by greenery forest originally. However, inhabitants cut many trees to heat during severe winter and to cultivate the farms. Since strong winds always blow in this area, the area became like a desert in Arabic countries. The sand moved into the sea. It destroyed the nature in this area. Fishes are disappeared and people couldn’t live in this area. Around 65years ago, local people and government started the project of “Greening Erimo”. Finally, they could revive the nature.

There is a room to experience 25m/second wind. It was interesting experience, but it is difficult to take photo of wind!

On the way to the destination, I found a small fox who was walking on the road. I moved to Golden Road.

Why Gold or Golden? Because the government spent huge money to build the road beside the steep cliffs.

The value of road is just a gold! I also passed the longest tunnel in Hokkaido, Erimo Gold Tunnel which is 4941m length. It scared a lot to me. It took 15min to pass. Very fortunately, number of cars which passed over were only 2.  Today’s mileage:111km, tunnels passed:10.